2019年以降もずっと使える!Googleアドセンスの審査用ブログ作成方法 役立つテクニック 青島です。 今回のテーマは2019年に向けて、Googleアドセンスで稼ぎたい!という人のために、小手先のテクニックだけではなく、今後もずっと使えるGoogleアドセンスの審査用ブログの構成について、書いていこうと思いま […] 続きを読む
ネットビジネスで1日10万円を稼げる情報は嘘なのか? 雑談 青島です。 ちょっと前に面白いニュースを見て、記事にしようと思ってたんですけど、バタバタしてて遅くなってしまいました。 記事の内容は、読売オンラインのこんなタイトル。 「“1日10万円稼げる”の宣伝通りには儲からないワケ […] 続きを読む
ネットビジネスのノウハウを何度やっても稼げない人の特徴とは? 稼ぐための思考 青島です。 ちょっとやりたいことがあって、無駄にサイトを多数立ち上げてしまったので、最近、ちょっと忙しいです(笑) あまり意識してなかったけど、もう10月も終わり。 紅葉の時期なのに、旅行する時間あるかな?と、サイトを複 […] 続きを読む
ネットビジネスで結果を出すために作業環境が重要な理由 サポート中に思ったこと 青島です。 幕張メッセで開かれた「CEATEC JAPAN 2018」で、三菱電機が「青空を模擬するライティング技術」というものを出展したそうですね! 僕も、実際見たわけではないのですが、青空を再現する独自構造のLED照 […] 続きを読む
【2019年】YouTubeで効率的に稼ぐおすすめの方法 YouTubeで稼ぐ 青島です。 最近、YouTubeのゲーム動画ばかり見ています。 最近・・・っていうか、前からですね(^^;)かなりハマってて、相当時間を無駄に過ごしてしまってます。 レトロゲーム系のチャンネルは、僕にとって時間を奪う魔物 […] 続きを読む
noteがネットビジネス初心者最強の稼ぎ方だと感じた件 役立つテクニック 青島です。 今回は、初心者向けに、超簡単にブログで稼ぐ方法を書いていこうかなと思います。 というのも、実は先日から「note」というブログサービスとSNSの中間みたいなサイトを、友人に誘われてアカウント開設した訳です。 […] 続きを読む
情報商材販売者の言葉で購入者が期待してしまう商品内容の落とし穴 稼ぐための思考 青島です。 今回は、長くなったので2部構成です(笑) 第1部は、現在「仕掛ける側の立場」に立って、ブログや商品を販売している人向けです。 ⇒ 【第1部】情報で商品の価値を操作する思考 今回の話題は、未だに情報商材を買いあ […] 続きを読む
ネットビジネスで成功する具体的な目標設定の方法 稼ぐための思考 青島です。 8月になり夏本番。まだまだもう少し暑い日が続きそうですね。 そんな時には、冷たい冷やし中華やアイスクリームが食べたくなります(笑) 夏バテ気味の方は、疲労回復に効果があるとされるクエン酸が含まれている食材がお […] 続きを読む
無料の情報やツールが危険という具体的な理由 稼ぐための思考 青島です。 先日、時間とお金と成功の法則の話をしましたが、「無料の情報やツールはリスクがある」ということについて、少し心配した人がいるようなので、ちょっと掘り下げて、書いてみようと思います。 【前回の記事】 ⇒ ネットで […] 続きを読む
ネットで成功するためのお金と時間の考え方 稼ぐための思考 青島です。 以前、ネットビジネスのジャンルと費用の関係について書いたことがあります。 ⇒ ネットビジネスで稼ぐための方法と必要な費用 例えば、転売は、ビジネスモデルがイメージしやすく、大手プラットフォームが利用できて、集 […] 続きを読む
ネットで稼ぐための自己成長という思考 サポート中に思ったこと稼ぐための思考 青島です。 今回は、稼ぐための自己成長について少し書いていこうと思います。 というのも、自分自身を何も買えようとせず、ツールやシステムの力に頼り切って稼ごうとする人が多すぎるからです。 ツールやシステムは、あくまであなた […] 続きを読む
ネットで稼ぐ!転売とアフィリエイトの違いと選び方 雑談 青島です。 先日、ネットビジネス初心者の方から質問をいただいた内容で、「転売とアフィリエイト、どちらを始めようか悩んでいます」といったご相談がありました。 僕は普段、アフィリエイト関連のことを中心にブログを書いていますが […] 続きを読む
自己分析:稼ぐためにはまず自分の知識や経験を把握する サポート中に思ったこと稼ぐための思考 青島です。 「稼ぎたければ、己を知れ!」 今日は、こんなテーマで行こうかなと思います(笑) というのも、僕もブログやメルマガで、何度も「自己分析が大切」ということをお伝えしていますが、やはりめんどくさいのか?サポートを通 […] 続きを読む
Googleスピードアップデート:ブログ画像サイズの注意点と訪問者視点のサイト作り SEO 青島です。 「命にかかわる暑さ」という形で、連日の猛暑を警告するために、半分脅しのようなセリフで注意を呼び掛けているニュースが多い印象ですが、暑さ対策、されてますか? ちなみに僕は、先日の体調不良からまだ脱出できておらず […] 続きを読む
稼ぐために重要!様々な視点で情報を見る意味とは? 稼ぐための思考雑談 青島です。 6月から7月にかけて、日本国内でかなり大きなニュースがたくさんあり、普段、全然テレビやニュースを見ない僕ですら、すでに今年は激動の年だと感じています。 そして、平成も残るところあと1年をきっていますし「新しい […] 続きを読む