青島です。
今回は、ブログの量産に疲れてしまった人のために、ちょっと変わった記事を書いてみようかなと思います。
というのも、
「稼ぐためには目安は3か月、100記事を書いてから話が始まる」
といったことを、目にした人も多いかと思います。
もちろん、このような王道の方法でアドセンスやアフィリで収益を上げるなら、上記の2項目は、ひとつの目安になると思います。
記事が多ければ、訪問してくれた人が、サイトに対する信頼性も上がると言えるし、検索エンジンから、大量のアクセスが見込めるようになります。
要するに、ほったらかしで集客できるようになるということです。
アドセンスなどのクリック課金系広告を貼り付けているなら、アクセスが見込めれば、少なからず報酬が入ってきます。
ということは、毎日、コツコツと記事を書きあげれば、それだけでネット上の資産になると言えるはずです。
ただし、記事を量産して検索エンジンからアクセスを得るというのは、ひとつの方法に過ぎません。
3か月、毎日、記事を更新するのって、めちゃくちゃ大変・・・と感じている人も多いと思います。
中には、ブログ内にアドセンスとアフィリエイトをミックスさせている人も多いと思いますが、アフィリエイトで報酬を上げるために必要なこと、きちんと意識していますか?
アフィリ報酬を発生させるために必要なのは、あなたのアフィリエイトリンクから飛んだ人が、商品を購入するということです。
あなたのアフィリエイトリンクから商品を購入させるまでの過程が、いくつかあったとしても、最終的なゴールは、あくまで「あなたのリンクから購入した」という事実のみです。
ブログを100記事書かなければいけないことと、アフィリエイトで稼ぐことは、厳密にいえば、関係ないとも言えます。
毎日記事を書いて3か月で100記事ないと稼げないという固定概念
まず、最初にお伝えしておきたいのが、あくまで僕も、初心者のうちは、なるべく毎日ブログを書いて、ブログを書くことに慣れながら力をつけていくことが王道だと思っているし、長く稼ぐためには、実践してほしい作業の内のひとつです。
ただし、3か月で100記事書いたから稼げるとか、そういう次元の話では、ありません。
3か月で100記事というのは、あくまで目安ということと、集客のキモが検索エンジンからということです。
それより重要なのは、アクセスに対して、必要なことが書けているか?ということ。
いくらアクセスがあっても、記事の内容がゴミだったり、他と同じようなコピペサイトだとしたら、報酬が完全にゼロとは言わないものの、サイトのボリュームに対して雀の涙ほどの収益のはずです。
※厳密にいうと、仕掛け方にもよりますけどw
買うときは1ページ読んだだけで買う事実
ちなみに、仮にあなたが訪問者だとして、100記事書いてあるサイトをいちいち全部読みますか?(笑)
極端な話で言うと、必要な情報が書かれていて、信用でき、納得した上で商品が紹介されていたら、それだけで、商品を購入する可能性も高いと思います。
※いわゆるランディングページが、その形式です。
要するに、どんなにゴミ記事が100個集まったところで、説得力のある1ページには、かなわないということです。
ということは、本来なら、しっかりした1ページを作ることができれば、あとは、人を集めるだけで商品は売れるということです。
今回の場合は、アフィリエイトリンク先の商品を魅力的に紹介して、商品ページを見る前に買いたくてたまらない購入者心理にさせれば、最強と言えます。
ただし、この1ページを検索エンジンのみでアクセスを集めるのは困難と言えるので、そのために、SNSなどを使用して集客をしたり、集客用のページを書いていくという形になります。
それで、SNS以外の集客用のページが99ページ必要か?と言われれば、そんなことはありません。
検索エンジンに上位表示されているサイトが、すべて100ページ以上ありますか?
実は、戦略次第では、10ページほどのサイトで、月額10万円以上の報酬を手に入れている人もいます。
ただ、初心者のうちは、こういった集客と売り込みを合わせた完璧な戦略をゼロから組むことは、少し難しいと思うので、システムや「お金」を利用する方法が有効です。
サイトのクオリティや集客の悩みは、システムやお金で解決できる
イチからスキルを付けていくというのは、慣れないうちは、特に大変だと感じると思います。
その上、報酬までの道のりがいまいちイメージがつかなければ、挫折の原因にもなってしまいます。
ここで有効なのが、初心者でも使いやすいシステムを利用して、初めからサイトのクオリティが高い状態でスタートしたり、少数のページだったらちょっと頑張ってサイト作成ができる・・・という人は、集客をお金で解決してしまう方法があります。
ちなみに、システムは、Twitterと連携できたり、自動更新機能がついていて、常に情報を最新に保てるもの。
特に投資系サイトだったら、最新情報を発信しているだけで価値があるし、運営ついでに、あなた自身の投資スキルを磨くことも可能です。
最新の情報をTwitterやFacebookで発信することもできるし、自動更新サイトを作り込みたければ、ページ追加などのカスタマイズも可能です。
または、お金で解決するというのは、単純にYahoo!に広告費を払って、検索の上位表示してもらうということです。
業界用語でいうと、PPC広告ですね。
昔は、ペラページと言われるもので、PPC広告用のペラペラサイトを量産して稼いでいる人がたくさんいましたが、今は、度重なる規約変更で、この方法は通用しなくなりました。
ということは、古いノウハウで実践していたPPCアフィリエイターが、撤退しているということです。
しかし、規約に沿った広告用サイトなら、今でも問題なく審査に通すことが可能です。
集客用のページを量産するなどという、サイト作りに労力をかけずに、アクセスアップをお金で解決できるというのは、最強クラスに簡単な時間短縮の方法です。
お金でアクセスを仕入れて、商品を紹介(売る)という感覚ですね。
目標がブレなければ、様々な方法を考えるべき
僕がサポートしている人を見ている限りでは、おそらく、王道系のノウハウに取り組んだことがある人で、3か月間、毎日ブログを更新し続けて100記事達成できたという人は少ないと思います。
作業がすぐに報酬に直結せず、わからないことも多いし、記事ネタも思いつかない。
でも、逆転の発想として、それだったら、100記事書かなくても、報酬が発生する仕組みを考えればいいだけです。
これは、単なる逃げではなくて、視点の切り替えという稼ぐために必須のスキルのひとつです。
そもそも、あなたがネットビジネスをやる理由は、毎日ブログを書いて、100記事達成することではなく、「あなたのアフィリリンクから購入してもらい、報酬を得る」ということです。
100記事達成というのは、あくまでそこに行くまでの過程のひとつなんですよね。
目標設定でも同じことが言えるんですけど、スタートとゴールを決めたら、現時点(スタート)からゴールに行くまで、どのような方法をとるのか?
おそらく多くの場合、道はひとつではないはずです。
もし、今進んでいる道が「意外と困難だ・・・」と思ったら、他の手段を探すことも時には有効です。
ただし、ゴール(目標や目的)がブレちゃだめですよ。
ここを勘違いすると、いつまで経っても稼げない原因になるので、気を付けてください。
ちなみに、今回のゴールは、「どうやってアフィリリンクを踏んでもらって、報酬を発生させるか?」ですね(^^)
まだネットビジネスで稼げていない人は、ゴールを決めた上で、あなたに達成できる手段を見つけることが大切です。
迷っていることがあれば、僕も相談に乗りますので、お気軽にメールくださいね(^^)
ではでは、青島でした。
※ ちなみに、こんなのもありますw
⇒ ペラサイト×ルーチンワークで初心者でも単純作業で資産構築・自動収益システム
⇒ 自動でキャッシュポイントを生み出し続ける市場最強クラスのWEBシステムとは?
まだ目先のやることや目標などが決まっていない人は、こちらの記事も読んでみてください(^^)
⇒ ネットビジネスで成功する具体的な目標設定の方法(PDFシート付)
何も意識せず、アクセスを集めても、結果に繋がるとは限りません。